久々のご報告
ラテさんがうちに来てから1年半になります。早いものです。
ラテさんをいただいた方はもう見ていないかもしれませんが、大変元気です。
今年の夏は暑かったので日中は冷房をいれっぱでした。
さらにアルミ製の「冷え冷えおざぶ」を入れてあげてこんなに熟睡しておりました。


まどろみです。

この手が乗っているのがアルミでできた「冷え冷えおざぶ」です。
アルミは熱伝導効率が高いため夏でもヒンヤリしています。
Nikon D3S + AiAF 35mm F2D & 85mm F1.8D
ラテさんをいただいた方はもう見ていないかもしれませんが、大変元気です。
今年の夏は暑かったので日中は冷房をいれっぱでした。
さらにアルミ製の「冷え冷えおざぶ」を入れてあげてこんなに熟睡しておりました。


まどろみです。

この手が乗っているのがアルミでできた「冷え冷えおざぶ」です。
アルミは熱伝導効率が高いため夏でもヒンヤリしています。
Nikon D3S + AiAF 35mm F2D & 85mm F1.8D
スポンサーサイト
【チモシーお座布】

チモシー(干し草)お座布。まずは座ってみる。(おっ、なかなか良い子だ)

そして食べる(あっという間にぼろぼろ)
1週間持ちません。
OLYMPUS E-620 + ZD14-35mmF2
「かなりの暴れっぷり」
我が家のラテさんです。

ガブッ
あまりキレイな写真ではありませんが、テーブルの下に新聞をためる段ボール箱が
ありまして、そこがかなりのお気に入りスポットらしいです。

ビリリッ
散々段ボールや新聞紙と格闘し、走り回って「ハァハァ」しながら、
次のお気に入りスポットであるデスクの下にきて・・・

疲れた、もうだめじゃ!
(そこまで暴れなくても・・・)
と死んだように横になり、2~3分後に・・・

復活!!
毎日こんな感じです(笑)
OLYMPUS PEN E-P1 + MZD 14-42mm F3.5-5.6

ガブッ
あまりキレイな写真ではありませんが、テーブルの下に新聞をためる段ボール箱が
ありまして、そこがかなりのお気に入りスポットらしいです。

ビリリッ
散々段ボールや新聞紙と格闘し、走り回って「ハァハァ」しながら、
次のお気に入りスポットであるデスクの下にきて・・・

疲れた、もうだめじゃ!
(そこまで暴れなくても・・・)
と死んだように横になり、2~3分後に・・・

復活!!
毎日こんな感じです(笑)
OLYMPUS PEN E-P1 + MZD 14-42mm F3.5-5.6
「最近のラテさん、その1」

ローアングルから鼻ア~ップ!

かなりの草好きです。
最近のラテさんです。
暑いので昼間はエアコンをかけっぱなしにしています。
そうするとこうなります↓

顔まで横にして爆睡しています。
もちろん人が近づいたり、物音がすると「ハッ」と顔を上げますが、飼い主としては
一瞬調子が悪いのかと心配になるくらいです(^_^;)
とにかく元気もりもりで「よく食べ」「よく遊び」「よく寝ます」
Canon EOSKissX2 + EF50mm F1.4 USM
「体重計が好き?」

体重計の上から鏡でチェック?

体重計の上で静止
ラテさんですが、なぜか体重計が好きなようです。
健康管理を意識しているんでしょうかねぇ。
そういえば、うさきちさんに比べると甘いモノなどあまり口にせず、外に出ればハードに運動をします(笑)
体育会系のうさぎさんかもしれないです。
NikonD700 + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
「家族がふえました」

ラテさん

走り回って一休み
リス園の続きは近いうちにやるとして、先日我が家にきました「らてさん」改め「ラテさん」です。
うさぎの里親募集サイトで知り合った方から引き取りました。
いろいろな理由があるにせよ、引き取る際の元親さんはさみしそうで、
「あまり見ているとつらいので・・・」という言葉が印象的でした。
我が家でもみんなに好かれ、大事にされています。
だいぶ慣れてきてゲージの中で目をつぶって寝たりしていますので、もう大丈夫だと思います。
しかし先代のうさきちさんと仕草は似ているのですが、性格や好物は全く違い、
うさぎにも個性があるんだなぁ、とあらためて知った感じです。
ウチに来てまだ数日ですがあるモノ?場所?が好きで面白い写真が撮れたので、次回ご紹介します。
NikonD700 + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM